ダイヤモンドの種類

ダイヤモンドのまばゆい煌めきは、女性はもちろん歴史に名前を残す権力者たちも惹かれてきました。自然界の中で最も硬い鉱物と言われる「ダイヤモンド」は、ギリシャ語で『adamas 決して屈しない』と言う言葉に由来して名前が付けられ、日本では『金剛石』と呼ばれています。

また、4月の誕生石として知られ、誕生石としての石言葉は『永遠の絆』『純潔』『不屈』であり、ダイヤモンドの特質である『最も硬い鉱物である』と言う点と、石言葉から『永遠の愛』を誓う石として、エンゲージメントリングやマリッジリングに使われる宝石として有名です。

さて、ダイヤモンドの種類ですが、『天然ダイヤモンド』『模造ダイヤモンド』『人造ダイヤモンド』『合成(人工)ダイヤモンド』の4種類になります。

《天然ダイヤモンド》

なぜ、天然のダイヤモンドは高価なのでしょうか。
それはその産出量によります。鉱山で採掘されるダイヤモンドの中から宝石用とされるのは、ほんのわずかな量のみ。80%は宝石として加工できないもので、工業用として使用されてます。例えば、1カラット、約0.2グラムのダイヤモンドを見つけるために、約4トンもの原石の採掘が必要です。希少だからこそ、天然のダイヤモンドは高価なのです。

天然のダイヤモンドは、GIA(アメリカ宝石学協会)が考案した「4C」に沿って、「カラット(重さ)」「カット(研磨)」「カラー」「クラリティ(透明度)」の4つの面から品質を評価されます。その他、内包物や蛍光性等を確認し鑑定され、鑑定書が作成されます。

《模造ダイヤモンド》
模造ダイヤモンドは色や外観、質感などの見た目のみダイヤモンドに似せて作られたもの。ダイヤモンド類似石とも呼ばれます。

代表的なる「模造ダイヤモンド」には、水晶やガラス、プラスチック、セラミック、ラインストーンなどが使用されている他、タブレットやトリプレットと呼ばれる、色ガラスやプラスチックの上に薄く天然石や合成石を貼り合わせ、作られたものもあります。

《人造ダイヤモンド》
ダイヤモンドの代用品として人工的に作り出されたものを指します。色や輝きなどの見た目はダイヤモンドによく似ていますが、その化学組成はダイヤモンドとは全く異なります。

モース硬度も8-8.5と高く、ダイヤモンドを通る白色光がスペクトルの虹色に分散された時に生じるファイアーが天然ダイヤモンドより強く、天然のダイヤモンドと比べてより虹色にキラキラと輝きます。

代表的な人造ダイヤモンドはキュービックジルコニア(CZ)です。キュービックジルコニアは、ジルコニアに安定剤を加えて作られたものであり、それに金属元素を添加すると様々な色を出すこともできるので、カラーダイヤモンドを作ることも容易です。キュービックジルコニアは、ブリリアントカットを施すと屈折率が天然のダイヤモンドと非常に近く、肉眼で見てそれと見分けるのは困難です。ルーペを使いカットや内包物を確認し、さらに鑑別機器を利用して見分けます。

キュービックジルコニアは製造原価がとても安く、輝きは天然のダイヤモンドに負けないほどきらめくので、気軽にダイヤモンドの輝きを身に着けたいときなどに利用できます。

《合成(人工)ダイヤモンド》
合成ダイヤモンドは、天然のダイヤモンドと見た目だけでなく、硬さや光沢、結晶構造、科学的組成、屈折率、ファイアーなどその他の特性まで全く同じものです。違いと言えば、自然が生み出した天然石ではない、と言うことだけになります。

近年ではアメリカのゼネラル・エレクトリック社が作り出した合成ダイヤモンドは特に完成度が高く、天然のダイヤモンドとの識別は非常に難しいとされています。なぜなら、その製造方法が違うだけで、どちらも同じ「ダイヤモンド」であるからです。

天然ダイヤモンドと全く変わらない合成ダイヤモンドは、天然ダイヤモンドの半値ほどで購入可能なこともあり、注目を集めています。